肩こり・肩の痛み 解剖学 肩こりの原因②小胸筋 肩こり、巻き型、五十肩の原因になる小胸筋(しょうきょうきん)大胸筋の下にある二層目の筋肉、肋骨と腕を繋ぐ筋肉。腕が上がらない人は小胸筋が固まっています。…
腰痛・骨盤周囲のトラブル 膝の痛み・膝の腫れ 解剖学 身体の仕組み 膝痛・腰痛の原因①大腿直筋 腸骨(骨盤の骨)から膝にかけて付着する一層目にある筋肉。大腿直筋。主な機能は2つ。①膝を伸ばす②股関節を曲げる現代のライフスタイル"座りすぎ"に…
肩こり・肩の痛み 解剖学 身体の仕組み 肩こりの原因①棘上筋 肩甲骨の上に乗っかっている棘上筋(きょくじょうきん)。表面の筋肉、僧帽筋の下にある二層目の筋肉です。この棘上筋がデスクワークや、運動不足、腕…