Food adviceとは?検査をしてあなたの身体に合った食事が教われる

〇〇を食べましょう。といった一般傾向としてよくありがちな食事指導ではなく、個人個人の生活習慣、体質、悩みに合わせた個別対応化したパーソナル食事指導を行います。

各コースによって行う検査が変わりますので、食事指導の深さも変わります。

検査は大きく4種類あります。
1、腸内細菌のバランスを見る、腸内細菌DNA検査
2、身体に合わない食べものを見つける、遅延型フードアレルギー検査(IgG・IgA)
3、ミネラルのバランスを見る、ミネラル検査
4、代謝機能を見る、有機酸代謝検査

身体を最短で良くしたい方は複数の検査を行うほど、よりパーソナライズな食事指導が出来ますので、検査5つを受けるALLコースがお得でお勧めです。

腸が全て。身体の中から全身を変える

身体の内側を健康にするには腸を良くすることが全てです。
肩こりや腰痛など、全く関係ないと思っている症状が実は胃腸が原因かもしれません。

まずは動画をご覧下さい。

お勧めの方

  • 下痢や便秘などお腹の悩みでお困りの方
  • 慢性疲労を抱えている方
  • お肌のトラブルを抱えている方
  • 食後眠くなる、やる気が起きない方
  • 慢性炎症が起きている方
  • 子供の頃からお腹が弱いと感じる方
  • 糖尿病、高血圧などの生活習慣病をお持ちの方
  • お肌のトラブルを抱えている方
  • ダイエットがなかなか成功しない方
  • 背中や腰など筋肉、関節に痛みやこりを感じている方

検査・食事指導の流れ

1.ご予約日時にカウンセリング、検査方法説明。
2.次回の結果説明までに食事の日記をとって頂きます。
3.検査キットがご自宅に届きます。それぞれの検査に合わせた方法で採取後、返送用封筒で郵送。
4.検査結果を郵送します。
5.結果の説明と食事日記、お悩みに合わせた食事指導。

1.腸内フローラ改善コース

腸内フローラDNA検査を行います。
次世代シークエンス検査により、腸内フローラをより細かく知ることが出来ます。
腸内細菌は腸脳相関と呼ばれる関係で脳に影響すると言われています。それは例えば、性格や感情にも影響します。
また、免疫やアレルギーとも関わり、慢性の不調を改善する鍵は腸内細菌にあるとも言えるでしょう。

腸内細菌が分かることで、どんな食事を心がけるべきか?どんな食事を避けるべきか?あなたの腸内細菌に合った食事方法が分かります。

腸内フローラDNA検査でわかること
  1. 腸内細菌の種類
  2. 腸内細菌の割合
  3. 腸内年齢
  4. 太りやすさ
  5. 型判定
  6. 細菌の多様性
  7. 食事チェック
検査結果サンプル

腸内フローラDNA検査 20代女性

News Picsでも腸内細菌と健康の関係が取り上げられています。
興味のある方はご覧下さい↓

 ”最強の健康法は「腸活」なのか?腸内細菌の最新研究で広がる人類の可能性に迫る”
  • 検査キット代、カウンセリング15分含む ¥50,000- (税抜)
  • NZ在住の方 $775.00-(Inc GST)

2.炎症改善コースA (IgG検査240項目)

遅延型アレルギーフード検査IgGを行います。
一般的なアレルギーとは違った、遅延型と呼ばれる食後数時間後、数日後、数週間後、身体の反応として現れるアレルギー反応を示す219品目の食材が分かります。
遅延型アレルギーでは腸で消化吸収がうまくいかず、慢性炎症を引き起こします。

幼い頃からの鼻炎や喘息などの慢性疾患、花粉症やアトピーなどの免疫疾患の原因となっている可能性が考えられます。身体に合わない食材が分かります。

遅延型アレルギーフード検査IgGでわかる食品カテゴリ
  1. 乳製品・卵
  2. 魚・シーフード
  3. ナッツ・種子・豆
  4. 穀物
  5. フルーツ
  6. 野菜・海藻
  7. ハーブ・スパイス
  8. その他
検査結果サンプル

遅延型フードアレルギー検査 20女性

  • 検査キット代、カウンセリング15分含む ¥70,000- (税抜)
  • NZ在住の方 $1,030.00-(Inc GST)

3.炎症改善コースB (IgA検査240項目)

遅延型アレルギーフード検査IgAを行います。
一般的なアレルギーとは違った、遅延型と呼ばれる食後数時間後、数日後、数週間後、身体の反応として現れるアレルギー反応を示す144品目の食材が分かります。
遅延型アレルギーでは腸で消化吸収がうまくいかず、慢性炎症を引き起こします。

幼い頃からの鼻炎や喘息などの慢性疾患、花粉症やアトピーなどの免疫疾患の原因となっている可能性が考えられます。身体に合わない食材が分かります。

遅延型アレルギーフード検査IgAでわかる食品カテゴリ
  1. 乳製品
  2. 卵・肉
  3. 野菜
  4. ハーブ・スパイス
  5. 穀物
  6. ナッツ・種子
  7. シーフード
  8. フルーツ
  9. その他
検査結果サンプル

遅延型フードアレルギー検査 20女性

  • 検査キット代、カウンセリング15分含む ¥70,000- (税抜)
  • NZ在住の方 $1,030.00-(Inc GST)

4.胃腸再生セット

複数の検査を行うお得なセットコース。(¥10,000-お得)

①腸内フローラDNA検査
②遅延型アレルギーフード検査IgG
③遅延型アレルギーフード検査IgA
上記3つの検査を行います。

  • 検査キット代、カウンセリング30分含む ¥180,000- (税抜)
  • NZ在住の方 $2,500.00-(Inc GST)〈お得 NZ $285.00-〉

5.有害物質改善コース

ミネラル検査(唾液尿)を行います。

体内のミネラル量、排泄量を知ることで必要なミネラルや身体の状態が把握出来ます。現代人の生活で蓄積していく有害物質は避けて通れません。有害物質の排泄にミネラルが必須です。

感情の起伏、自律神経の乱れ、慢性の痛み、慢性の不調、体質だと思って諦めている身体の悩み。
ミネラル不足が原因かもしれません。どんなミネラルを摂るべきかが分かります。

  • 検査キット代、カウンセリング15分含む ¥78,000- (税抜)
  • NZ在住の方 $1,135.00-(Inc GST)

6.代謝改善コース

有機酸代謝検査・環境汚染物質蓄積検査を行います。

身体は常に様々な反応を起こして機能しています。この代謝機能が栄養の不足で機能しなくなります。どこで代謝機能が落ちているのかを知ることが出来ます。

慢性疲労、集中力、記憶力の低下、肥満、痩せ、不定愁訴、これらの原因は栄養の不足が原因かもしれません。あなたに必要な栄養素が分かります。

慢性疲労
  • 検査キット代、カウンセリング15分含む ¥68,000- (税抜)
  • NZ在住の方 $1,000.00-(Inc GST)

7.Detoxセット

複数の検査を行うお得なセットコース。(¥5,000-お得)

ミネラル検査(唾液尿)
有機酸代謝検査
環境汚染物質蓄積検査
上記4つの検査を行います。

  • 検査キット代、カウンセリング30分含む ¥141,000- (税抜)
  • NZ在住の方 $2,075.00-(Inc GST)〈お得 NZ $60.00-〉

8.ALLセット

全ての検査を行うお得なセットコース。(¥25,000-お得)

①腸内フローラDNA検査
②遅延型アレルギーフード検査IgG(219項目/NZ在住の方144項目)
③遅延型アレルギーフード検査IgA

④ミネラル(尿・唾液)検査
⑤有機酸検査
⑥環境汚染物質検査

上記6つの検査を行います。

  • 検査キット代、カウンセリング45分含む ¥311,000- (税抜)
  • NZ在住の方 $4,350.00-(Inc GST)〈お得 NZ $620.00-〉

複数割引

同一コースを複数名で受けられた場合に割引があります。ご家族や友人と健康の輪を広げて下さい。

カウンセリング、結果説明はそれぞれ別途行います。
支払いは代表者様がまとめて一括払いとなります。

  • 2人 ¥5000-引き (1人当たり¥2500-引き)
  • 3人 ¥10000-引き (1人当たり¥3333-引き)
  • 4人 ¥16000-引き (1人当たり¥4000-引き)
  • 5人 ¥25000-引き (1人当たり¥5000-引き)

割引希望の方はLINEにてメッセージを下さい。

検査の選び方

一通り、検査メニューを見たけれど、イマイチどれが自分に必要かわからない。
結局、何をすればいいの?
と思った方は動画をご覧下さい。