
学んで、治せて、一生役立つオンライン治療
LINEまたはZOOMアプリを用いて、カメラを利用しながら行います。カメラ越しの動きを見るだけで、どこに問題があるのか?わかるのでオンラインでも治療が可能です。ZOOMの場合、治療内容の録画を見れますので復習、確認が出来ます。スマホ、ipad、PCいずれかのご用意が必要です。オンライン治療は事前決済(カード決済/銀行振込)となります。
メニュー紹介

痛みの原因は動かない関節にあります。
①Parts 部分を正す
痛みの箇所、その隣合う関節を改善します。動かない関節に隣り合う関節はまた動かない、もしくは動きすぎている状態でそれが原因となります。
②All 全体を正す
身体は繋がっていて、特に大事な部分が5つあります。足、骨盤、背骨、肩甲骨、呼吸。この5箇所での機能が正しく保たれていれば痛みが出ない身体になります。
③Training 強化する
正しく動けて、機能を取り戻した身体を維持するために、正しい形で運動します。きつい運動でなく、正しい動きを身体に覚えさせる事で、健康で長持ちする身体を作ります。
☆例/腰痛のケース
①腰と、隣り合う骨盤、股関節、背中の動きを正します。ここで痛みは大体改善します。
②立ち姿勢が多いと足に、座り姿勢が多いと肩甲骨、呼吸に原因が大きく起因していますので、そこを改善します。ここで根本の原因が改善します。
③腰痛が起きないためには腹圧を高める、正しい骨盤の位置のキープ、深い呼吸ができるポジションのキープの運動を行います。ここで痛みの再発を防ぎます。

原因不明の不調は自律神経の乱れ、気の乱れにあります。
①呼吸を整える
自律神経とは寝ている間も自律的に(自動で)働く神経のことです。朝目覚めて、日中にオンモードになり、夜就寝に向けてオフモードになる神経システムです。呼吸を整え、自動システムである自律神経を意図的に落ち着かせます。
②貼る鍼で気を流す
自律神経の調整は東洋医学(日本の病院での主流は西洋医学)の得意分野です。人の身体には気が流れていて、川のように絶えず流れているのが理想ですが、水(気)が滞ることで不調を引き起こします。鍼は気を流すのに最も効果的です。
③お灸で気を回復する
気の流れが良くなっても、川の水(気の量)が無ければ意味がありません。お灸は水(気)を増やし、エネルギーを回復します。お灸が最も力を発揮します。
☆例/眠りが浅い、心臓がバクバクする、やる気が起きないケース
①カウンセリング(主観的な感覚)から状態を把握、共有しながら、身体に合わせた姿勢で呼吸を整えます。肋骨が広がるストレッチで心臓の負担を減らします。必要なストレッチをすることで身体の力みを抜き、呼吸が整いやすい環境を作ります。
②貼る鍼(0.3mm)もしくは鍼のない貼るタイプを用いて、気を流します。特定のツボに貼るように指示します。初めての方でもカメラで見ながら貼る場所は正しくお伝えできます。
③貼るお灸を手や腕につけます。点火した後は横になり、リラックスしながら呼吸を深めます。自分でケアが出来るようになり、毎日のメンテナンスが自宅で可能になります!

怪我や手術後、長時間の仕事で同じ姿勢が続くと筋肉などが癒着します。
①癒着を見つける
癒着とは、冷えたお肉のように筋肉などの組織が固まってしまうことです。この癒着はストレッチや運動だけでは中々改善しないのが厄介です。動きを見て、癒着いている部分を見つけます。
②癒着を取る
あなたの手や、ゴルフボールなどを用いてサビのように癒着した組織を取っていきます。
③癒着の無い身体で馴染ませる
今まで固めてきた(癒着した)部分を取ると今まで動けなかった筋肉や皮膚が動くようになります。伸びる状態になったところで正しいストレッチを行い、新しい身体を作っていきます。
☆例/足首の捻挫のケース
①動きを見て、一緒に癒着した部分を探します。カメラ越しでも動きでわかるので初めての方も安心です。
②一緒にやりながら、癒着を取っていきます。足首を動かしたりもします。細かくお伝えするので初めてでも上手くできます。
③アキレス腱のストレッチや、足首のリハビリをして馴染ませていきます。今まで動かなかった部分なので、筋肉痛が起きたりもします。

体験者の声
「ぎっくり腰で動けない時に助かった」
ぎっくり腰をやってしまい、痛みが。。。痛くない動きから徐々に動かしていき痛みなく動けるようになり、本当に助かった。続けてやるエクササイズも教えてもらい、自分でメンテナンス出来る様になったのも嬉しいです。
20代 男性
「膝・腰の痛みが運動で簡単に治ってビックリ!」
腰痛持ちでしたが、ランニングしていたら膝も痛くなり、気軽に受けれるのでお願いしてみました。身体のつながりから何故膝が痛くなったのか分かりやすく説明してくださり、理解した後の運動は分かりやすく痛みが減る実感を感じながらで楽しかったです。身体を知るって楽しいですね。
40代 女性
「ジムとの併用もあり!」
普段はジムに通って運動しているのですが、痩せないお腹が気になり、受けてみました。ただ有酸素をやるとかでなく、僕の身体をみて、体質などもみて、ストレッチから初めて使えない筋肉を使えるようにする。眼から鱗でした。ジムのトレーナーにも言われた事ない観点で驚きました。正直なめてましたが、身体を知っているから運動も教えられる。ことの意味がよく分かりました。凄いです。
20代 男性
オンライン料金表
痛みの改善 ¥11,700-
自律神経の調整 ¥10,140-
癒着を取る ¥5,850-
ブログ・体験者の声を聞く
- 痛み、不調が良くなる?運動と授業で学ぶ、大人の健康の学校こんな方にお勧めします 今抱えている痛みや病気、不調を改善したい人 病院で原因不明と言われたが、原因が知りたい […]
- オンラインパーソナルトレーニングがなぜ良いのか?一番近道で身体を作れる!? 身体の仕組みや痛みの原因を理解 正しい運動で改善 Youtubeなどセルフエクササ […]
- イノチグラスレビュー 30代 男性”発達する眼鏡”イノチグラス ① 感情 ② 姿勢 ③ 呼吸 を整える眼鏡。従来は眼鏡とは良く見える為にするだけ […]