五十肩

症状

肩関節が痛み、関節の動きが悪くなります(運動制限)。

運動痛

動かす時に痛みがありますが、あまり動かさないでいると肩の動きが悪くなってしまいます。
髪を整えたり、服を着替えることが不自由になることがあります。

夜の痛み

夜中にズキズキ痛み、ときに眠れないほどになることもあります。

原因と病態

中年以降、特に50歳代に多くみられ、その病態は多彩です。

関節を構成する骨、軟骨、靱帯や腱などが老化して肩関節の周囲に組織に炎症が起きることが主な原因と考えられています。肩関節の動きをよくする袋(肩峰下滑液包)や関節を包む袋(関節包)が癒着するとさらに動きが悪くなります(拘縮または凍結肩)。

診断

圧痛の部位や動きの状態などをみて診断します。肩関節におこる痛みには、いわいる五十肩である肩関節の関節包や滑液包(肩峰下滑液包を含む)の炎症のほかに、上腕二頭筋長頭腱炎、石灰沈着性腱板炎肩腱板断裂などがあります。

これらは、X線(レントゲン)撮影、関節造影検査、MRI、超音波検査などで区別します。

出典 日本整形外科学会

当院では手で筋肉や軟部組織の癒着を改善し、鎖骨、肩甲骨、肩の骨の位置を正し、神経を圧迫しない位置に正すことで症状を改善させていきます。

痛みが強い場合には、鍼治療や鍼の電気を通して、炎症を抑えていきます。筋力不足が原因であることが多いので、運動によるリハビリも行います。

 

こんな方にお勧め

  • 痛みが強くて、困っている方
  • 痛みは消えたが、動きの制限がある方

当院の治し方

  1. 肩に鍼や灸を用いて炎症を取り除きます。
  2. 肩の筋肉や靭帯などの軟部組織が癒着し、固まっているのを手で取り除いていきます。
  3. 肩、鎖骨、肩甲骨など骨の位置を正して、動ける状態を作り、肩の動きを作っていきます。

鍼やお灸について

鍼はディスポーザブル(使い捨て)を使用していますので、感染などの心配はありません。

鍼、灸が怖い方は手の施術のみでも改善できますので、ご安心ください。

施術の流れ

  • 検査 5〜10分 原因を明確にすることで、早期改善に繋がります。
  • 施術 20〜100分 重症度、メニューにより必要な時間が変わります。身体は繋がっているので腰に限らず、全身調整することで早く治り、再発も起きにくくなります。
  • 動作指導 5〜60分 痛みの原因は90%以上が日常の生活で間違った動きの積み重ねの結果です。正しい動きを身につけることで、再発を無くし、自分でも痛みを改善できるようになります。

施術料金

30分 部分施術
7800円
60分 部分施術
15600円
60分 全身施術
15600円
90分 全身施術
23400円
120分 全身施術
31200円
30分 オンライントリートメント
5850円
60分 オンライントリートメント
11700円

身体は繋がっていますので、全身の施術をお勧めします。部分的な施術では痛みは取れますが、全体の身体は変わっていないので、再発しやすいです。

  1. 石灰沈着性腱板炎

    症状 夜間に突然生じる激烈な肩関節の疼…

  2. 五十肩

    症状 肩関節が痛み、関節の動きが悪くなります(運動制限)。

  3. 頸椎症性神経根症

    症状 中年~高齢の人で肩~腕の痛みが生…