腰椎分離症・分離すべり症

症状

腰痛(腰のベルトのあたりの痛み)の場合と、お尻や太腿の痛みを出す場合があります。
痛みは腰椎を後ろにそらせた時に強くなります。

腰痛は10~15歳ころから生じますが、青少年から高齢者まで広い範囲にわたって腰痛や下肢痛・しびれが出ます。

原因と病態

多くは体が柔らかい中学生頃に、ジャンプや腰の回旋を行うことで腰椎の後方部分に亀裂が入って起こります。「ケガ」のように1回で起こるわけではなく、スポーツの練習などで繰り返して腰椎をそらしたり回したりすることで起こります。一般の人では5%程度に分離症の人がいますが、スポーツ選手では30~40%の人が分離症になっています。
分離症は10歳代で起こりますが、それが原因となってその後徐々に「分離すべり症」に進行していく場合があります。

診断

分離症の診断は側面や斜めのX線(レントゲン)像で行います。
分離すべり症では脊柱管(馬尾神経が入っている部分)は狭くならないのでMRIでははっきりしません。分離部分で神経根が圧迫されていることが多く、神経根ブロックで明らかにする場合もあります。

出典 日本整形外科学会

当院では骨の位置を正し、骨が神経を圧迫しない位置に動かすことで症状を改善させていきます。

正しい位置をキープできるように呼吸や身体の使い方のリハビリを行います。

こんな方にお勧め

  • 病院のリハビリのみではあまり改善しなかった方
  • 骨の問題なので、痛みを我慢するしかないと諦めてる方

当院の治し方

  1. 腰に、鍼や灸を用いて炎症を取り除きます。
  2. 腰の負担を減らすため、原因である、股関節、背中の固まった筋肉の癒着を取り、骨の位置を正して、動ける状態を作り、腰の負担を減らします。
  3. 分離した骨が神経を圧迫しない腰の状態を維持できるように、正しい姿勢の維持の仕方、呼吸の仕方などを指導します。

鍼やお灸について

鍼はディスポーザブル(使い捨て)を使用していますので、感染などの心配はありません。

鍼、灸が怖い方は手の施術のみでも改善できますので、ご安心ください。

施術の流れ

  • 検査 5〜10分 原因を明確にすることで、早期改善に繋がります。
  • 施術 20〜100分 重症度、メニューにより必要な時間が変わります。身体は繋がっているので腰に限らず、全身調整することで早く治り、再発も起きにくくなります。
  • 動作指導 5〜60分 痛みの原因は90%以上が日常の生活で間違った動きの積み重ねの結果です。正しい動きを身につけることで、再発を無くし、自分でも痛みを改善できるようになります。

施術料金

30分 部分施術
7800円
60分 部分施術
15600円
60分 全身施術
15600円
90分 全身施術
23400円
120分 全身施術
31200円
30分 オンライントリートメント
5850円
60分 オンライントリートメント
11700円

身体は繋がっていますので、全身の施術をお勧めします。部分的な施術では痛みは取れますが、全体の身体は変わっていないので、再発しやすいです。

  1. 慢性腰痛

    原因と病態 腰(脊柱)に由来するもの 先天異常や

  2. 側弯症

    症状 「側弯症(そくわんしょう)」とは…

  3. 腰椎分離症・分離すべり症

    症状 腰痛(腰のベルトのあたりの痛み)の場合と、お尻や太腿の痛みを出す場合がありま…

  4. 腰部脊柱管狭窄症

    症状 この病気では長い距離を続けて歩くことができません。 もっとも特徴的な症状は…

  5. 腰椎椎間板ヘルニア

    症状 腰や臀部が痛み、下肢にしびれや痛みが放散したり、足に力が入りにくくなります。…