【動悸の改善】50代 女性

日常的にあった不調(動悸)が消えて、身体がヘンだったことを自覚出来るように

身体の変化・寝返り打っての腰痛や横になって頸や肩の痛みで身体をどの位置にしたら良いかを探すことはなくなりました。
・7月から始まった動悸は、今はほとんどないです。なくなってみて、身体がヘンだったことを改めて実感できている状態です。
・足などレッスンのあとは、股関節?がギューッと押されている感じ?上半身の重みがキツ過ぎて、翌日は歩けど、歩くことがしんどかったです。
・最近は、以前よりは痛みは減っています。ただ、レッスン後、足の長さが違う感覚や、骨盤が左右で前後の位置にあるような感覚があります。翌日には、その感覚もなるなっていることが多いです。
・右腕の三角筋に下あたりのところに丁度指1本分くらいの幅で痛みがありました。ずっとではなく、腕を上げたりするときか、何かのタイミングでの痛みでした。
・今は、その痛みが三角筋の方に来ていて、腕を上げるか後ろの方に延ばすなどで痛みが出ます。
習慣の変化
・ライブレッスンの日は、仕事を切り上げて帰ってくるようにしています。
・1月に立てた、ゆっくり湯船に浸かる、はなるべく実行するようにしてします。当たり前ですが、身体の温まり方が違います。
・隙間時間など手のツボ押しをしています。

<50代 女性 入学後4ヶ月>