【ぎっくり腰】自分で出来る応急処置

腰痛

ぎっくり腰とは急性の腰痛を指します。
痛みの原因は色々、筋肉、関節、軟骨などがあります。

なかなか治りにくい、ギックリ腰を繰り返してしまう大きな原因となるのが軟骨の椎間板です。

写真は左から右にかけて、椎間板の劣化が悪化している様子です。
繰り返しぎっくり腰のある方、慢性腰痛の方はこのように痛んでいます。

整形外科を受診するとMRI撮影にて判別され、あなたのぎっくり腰は腰椎椎間板ヘルニアです。と診断されます。

原因には色々ありますが、総じて対処法は腰に負担をかけないことです。
しかし、腰に負担をかけないことが難しいのです。なぜなら、どんな動きでも腰に力みが入り、椎間板を圧迫してしまうからです。

ぎっくり腰の時に病院まで行くのも辛いですよね。
自宅で一人で誰でもできる、簡単な応急処置をご紹介します。動画を見ながら行って下さい。

あなたのぎっくり腰は改善しました?
少しでも動けるようになった方は無理せず、痛みが起きないように体を動かすようにしましょう。

それから足腰のケアストレッチを行うと、より痛みの改善が期待出来ます。
他の腰痛改善動画はこちら。

【Youtube】岡ちゃん先生の痛み改善チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC8J75CQE0K1qyiQ2KV1fgtw

このように知識さえあれば、身体は自分で健康にすることが出来ます。

  • ご自身で痛みを改善できるようになりたい!
  • 不定愁訴、不調を自分で改善できるようになりたい!
  • 治す方法が無いと言われている慢性病を改善したい!
  • ご自身だけで無く家族の健康を守る予防法を知りたい!

1つでも当てはまる方はご覧下さい↓

▼岡ちゃん先生の健康の学校

<腰痛の原因を知り改善したい>

1日で完結するセミナーをご用意しています。
健康の学校の入学前にご興味のあるセミナーにご参加下さい。
一般の方向けにわかりやすい内容となっておりますので、どなたでもご参加頂けます。

1時間半で原因がわかり、すぐに使える対処法まで学ぶことが出来ます。

▼1day seminar

関連ブログ